初心者必見!Javaの基本演算子を一覧でまとめてみました

スポンサーリンク
この記事は約7分で読めます。

Javaにはさまざまな演算子があり、それぞれ異なる用途と機能があります。以下に、各演算子の用途と例を説明します。
まずは、Javaの基本となる演算子はしっかり把握しておきましょう!

今回は、各演算子の表内に例を書いてますので、以下のコードをコピペして必要に応じて各表内の「コード」と「変数名」変更してご自身で確認してみましょう!

public class Sample {
		    public static void main(String[] args) {
		    	int sum = 5 + 3;  //ここに例を書く 
		    System.out.println(sum);  //()内は例と同じ変数名にする
	    }
	}

まだEclipseをインストールされてい方はこちらの記事を参考にしてください。
Widows11でも大丈夫なはず!
https://wpchiraura.xyz/from-eclipse-installation-to-startup/

算術演算子

算術演算子は、基本的な算術演算を行うために使用されます。

演算子 用途
加算(+) 2つの数値を加算します。
int sum = 5 + 3; 
// sumは8になる
減算(-) 2つの数値を減算します。
int difference = 5 - 3; 
// differenceは2になる
乗算(*) 2つの数値を乗算します。
int product = 5 * 3; 
// productは15になる
除算(/) 2つの数値を除算します。
int quotient = 5 / 3; 
// quotientは1になる(整数同士の除算)
剰余(%) 除算の余りを計算します。
int remainder = 5 % 3; 
// remainderは2になる
インクリメント(++) 変数の値を1増加させます。
int a = 5;
int b = a++; 
// aは6になり、bは5になる(後置)
int a = 5;
int b = ++a; 
// aは6になり、bも6になる(前置)
デクリメント(–) 変数の値を1減少させます。
int a = 5;
int b = a--; 
// aは4になり、bは5になる(後置)
int a = 5;
int b = --a; 
// aは4になり、bも4になる(前置)
補足:
・後置インクリメント (a++) は、現在の値を使用してから値を1増加させます。
・前置インクリメント (++a) は、値を1増加させてからその値を使用します。
・後置デクリメント (a--) は、現在の値を使用してから値を1減算させます。
・前置デクリメント (--a) は、値を1減算させてからその値を使用します。

代入演算子

代入演算子は、右側の値を左側の変数に代入するために使用されます。

演算子 用途
代入(=) 右側の値を左側の変数に代入します。
int a = 5; // aに5を代入
複合代入(+=, -=, *=, /=, %=) 左側の変数に対して、右側の値を使用して

算術演算を行い、その結果を左側の変数に

代入します。

int a = 5;
a += 3; // aは8になる
a -= 2; // aは6になる
a *= 2; // aは12になる
a /= 3; // aは4になる
a %= 3; // aは1になる

比較演算子

比較演算子は、2つの値を比較してブール値を返します。

演算子 用途
等しい(==) 2つの値が等しいかどうかを比較します。
boolean isEqual = (5 == 3); 
// isEqualはfalseになる
等しくない(!=) 2つの値が等しくないかどうかを比較

します。

boolean isNotEqual = (5 != 3); 
// isNotEqualはtrueになる
大なり(>) 左側の値が右側の値より大きいかどうかを

比較します。

boolean isGreater = (5 > 3);
 // isGreaterはtrueになる
小なり(<) 左側の値が右側の値より小さいかどうかを

比較します。

boolean isLess = (5 < 3);
 // isLessはfalseになる
大なりイコール(>=) 左側の値が右側の値以上かどうかを

比較します。

boolean isGreaterOrEqual = (5 >= 3);
 // isGreaterOrEqualはtrueになる
小なりイコール(<=) 左側の値が右側の値以下かどうかを

比較します。

boolean isLessOrEqual = (5 <= 3);
 // isLessOrEqualはfalseになる

論理演算子

論理演算子は、ブール値の論理演算を行うために使用されます。

演算子 用途
論理積(&&) 両方の条件が真である場合に真を返します。
boolean result = (5 > 3) && (8 > 5);
 // resultはtrueになる
論理和(||) どちらか一方の条件が真である場合に

真を返します。

boolean result = (5 > 3) || (5 > 8);
 // resultはtrueになる
論理否定(!) 論理値を反転させます。真を偽に、

偽を真にします。

boolean result = !(5 > 3); 
// resultはfalseになる

ビット演算子

ビット演算子は、ビットレベルでの操作を行うために使用されます。

演算子 用途
AND(&) 対応するビットが両方とも1で

ある場合に1を返します。

int result = 5 & 3; 
// resultは1になる(ビット表現: 0101 & 0011 = 0001)
OR(|) 対応するビットのどちらかが

1である場合に1を返します。

int result = 5 | 3; 
// resultは7になる(ビット表現: 0101 | 0011 = 0111)
XOR(^) 対応するビットが異なる場合に

1を返します。

int result = 5 ^ 3; 
// resultは6になる(ビット表現: 0101 ^ 0011 = 0110)
ビット否定(~) 各ビットを反転させます。
int result = ~5; 
// resultは-6になる(ビット表現: ~0101 = 1010...1010)
左シフト(<<) ビットを左にシフトし、

右端に0を埋めます。

int result = 5 << 1; 
// resultは10になる(ビット表現: 0101 << 1 = 1010)
右シフト(>>) ビットを右にシフトし、左端し、

元の最上位ビットを埋めます。

int result = 5 >> 1; 
// resultは2になる(ビット表現: 0101 >> 1 = 0010)
ゼロ埋め右シフト

(>>>)

ビットを右にシフトし、

左端に0を埋めます。

int result = 5 >>> 1; 
// resultは2になる(ビット表現: 0101 >>> 1 = 0010)

文字列演算子

文字列演算子は、文字列を操作するために使用されます。

演算子 用途
文字列結合(+) 2つの文字列を結合します。

また、数値と文字列を結合

することもできます。

String firstName = "John";
String lastName = "Doe";
String fullName = firstName + " " + lastName;
 // fullNameは"John Doe"になる

int age = 30;
String info = "Age: " + age; // infoは"Age: 30"になる

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました